11月第3週 材料探しの展開か? 米中会談も成果なし

今週の投資結果

週初めの米中会談は成果なし

15日に実施された米中首脳のオンライン会談、あまり期待はされていませんでしたが(というよりも、何を決めるのかよくわからなかった)、結局何も決まらずに終わったという印象です。これによって、特に株や為替は動くことはありませんでした。

動き出したのは週の後半です。まず18日木曜日に、新興国通貨を中心に為替が下落。それ以外はあまり動きはありませんでした。

しかし、19日金曜日に、オーストリアで再びロックダウンに入るとの報道が出たことから、株や為替が急降下。一気に下方向へブレイクする形となりました。

ロックダウンには世界はすでに慣れてしまった気もしますが、材料を探していた相場にとっては、格好の獲物となった形です。

結局、来週はこの流れを継続するか、はたまた下落分を取り戻す動きを見せるのかに注目が集まります。

日本では、ここにきて石油備蓄の放出を実施する可能性の報道が出てきました。正直、原油価格が85ドルから75ドルまで大きく落ち始めたこのタイミングで、何を考えているのかよくわかりません。

結局、国際的な原油価格に左右された今の小売価格の上昇ですので、日本が原油備蓄を供給したとしても、供給過多となっても価格は落ちないことになるでしょう。実際、外国では原油が手に入らない状況ですが、日本ではまだ深刻な状況でもないので、過剰供給となり、将来本当に原油が足りなくなったタイミングで供給不足となり、日本国内でさらに小売価格が上昇するという負の連鎖に陥らないことを祈るだけです。バイデン大統領から言われたとの報道もありますが、日本の従属国ぶりを遺憾なく発揮してくれているニュースです。

日経は結局3万円に届かず下落

週後半にかけて軟調な動きを見せた日経です。結局、3万円を目前にまた売りが強まる展開になりました。ダウやナスダック、S&Pのように、上昇していくことはなさそうです。

ここにきて、欧州のロックダウンに絡むニュースにより、売り圧力が強まれば、日本だけが一人負けとなっていく可能性が見えてきます。

18歳以下の子どものいる世帯への給付。マイナンバーカードに絡む給付など、金融緩和に走っていますが、国民の多くが、これを金融緩和とは捉えていない模様です。皮肉にもかえって、日経の上昇が抑えられている材料ともなっているように見えます。

岸田内閣は、選挙戦の後処理から、結局経済の首を絞める行為に走ってしまったと言わざるを得ない状況を作り出してしまっています。

今後、有効な経済対策をうたなければ、このまま経済は下降トレンドに突入するかもしれません。かといっても、どのような経済緩和策を打ち出しても批判されるのが日本です。ここは、結局何もしないでしのいでいくという選択が取られてしまう可能性も大きいです。結局、日経にとって上昇の材料は極めて乏しい状況かもしれません。

新興国通貨が大きく下落

18日、19日に新興国通貨は大きく下落しました。

トルコリラは、18日発表のトルコ中銀政策金利を見据えた動きからの下げでした。結局、従来の16.00%から市場予想通り15.00%へと利下げという結果になりました。トルコリラはその前から大きく下落を始めていました。トルコリラは別格ですので、とりあえずおいておきます。

南アフリカランドは、18日発表の南アフリカ中銀政策金利発表で従来の3.50%から3.75%への利上げという結果になりました。ただ、利上げも市場予想通りで、その後の新興国通貨下落の流れを受けて、大きく下落していく展開となりました。

19日東京時間はリスクオンの地合いで、18日に下落した分を取り戻すように上昇していましたが、一転日本時間午後、オーストリアがロックダウンに入ると報道されると、大きく売り込まれました。この流れは、先進国通貨、株価にも大きな下落を与えています。

ここにきて、また新興国通貨には売りの材料が出てしまった形です。今後新興国でもロックダウンが始まるようであれば、さらに下落する可能性もあります。一方で、突然にかなりの下落となっていることも事実ですので、元に戻していく動きがみられるかもしれません。

来週の戦略

今週は、新興国通貨の下落でひたすら含み損が増えるのを眺めているだけとなりました。

Twitter にも書いた通り、含み損が100万円を超えてしまいました。

来週は、この下落の流れが続くのか、あるいは元に戻していくのかを見定める週になりそうです。

とはいうものの、含み損が大きすぎるので、ひたすら元に戻すのを祈ることしかできない週となりそうです。

約定分

株           0円
FX     67,053円
 (南アフリカランド円、メキシコペソ円、豪ドルNZドル)
CFD         0円
合計     67,053円

持ちこし分

株        -461,550円
FX   -1,014,679円
 (南アフリカランド円、メキシコペソ円、トルコリラ円、豪ドルNZドル)
CFD             0円
合計     -1,476,229円

含み損地獄

MUNO
MUNO

含み損が100万円を超えてしまったよぉ

どうしよ?

吾郎
吾郎

今回の急落はちょっと意外だったな

新型コロナ関係では、もうあまり動かないと思っていたからな

MUNO
MUNO

そうだよね、オイラは悪くないよね。

悪いのはコロナウイルスだ

吾郎
吾郎

悪い悪くないという話ではない。

投資は自己責任だ。

せいぜい含み損がなくなるのを祈るんだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました