長距離切符を買って途中下車の旅を楽しもう! 運賃を徹底節約!

ブログ

みなさんはJRの長距離切符なるものをご存じでしょうか?

最近は交通系電子マネーでピッと改札を通ってしまって、券売機で買う切符はあまり意識されません。

でも、こうした電子マネーや、普通の切符を買ってしまうと、駅で降りる都度、お金がかかってしまいますJRには初乗り運賃が設定されていて、新しく乗るたびに、お金がかかってしまいます

実は、長距離切符を発券するだけで、この初乗り運賃を節約する方法があるんです。

JRでの初乗り運賃の節約や、途中下車の旅について書いてみました。

MUNO
MUNO

電車を使うと、つい色んな駅でおりたくなることもあるよね。
途中で降りたらお金もかかるし、つまんないなぁ。

吾郎
吾郎

実はJRには、途中下車有効な、

通称「長距離切符」の制度がある。

これをうまう活用すれば、節約にもなるぞ。

長距離切符とは

券売機で切符を買うのは、新幹線や特急を使って長距離を移動する時くらいのものでしょう。

そんな長距離の切符を買う時には、特急券と乗車券が発券されますよね(一部お得な企画切符の場合は一枚だけの時もある)。

乗車券をまじまじと見てみると、「〇日から〇日まで有効」と書いているのに気付いたかともいるかと思います。

うんうん、もし予定変更しても、この日までに使えばいいのね、でも、特急券は指定した一日だけだし、意味ないじゃん、くらいに思っているのは、実は違うんです。

これは、途中下車して、この期間中に目的地に到達すればよいですよ、という意味なのです。

普通の切符を買うと、「下車前途無効」とされていて、目的地到着前にどうしてもトイレに行きたくなって途中下車したけど改札内にトイレがない、などで改札を出てしまうと、切符は回収されてしまいますよね(実際には駅員さんに事情を話せば通してくれます。トイレは全てを超越します)。

でも、有効期限が複数日ある切符は、逆戻りしない限り、何度でも途中下車することが可能なのです。そして、この途中下車可能な切符を通称「長距離切符」と呼んでいます。

この逆戻りとは、A、B、C、D、Eの順番で駅があったとして、A駅を出発してE駅を目的地としたとすると、D駅で降りてから乗り直して、B駅に戻ってしまうことを言います。これはNGで、できません。

その逆に、長距離切符であれば、AからE駅までの間、逆戻りさえしなければ、B駅、C駅、D駅と順番に降りて、観光してもOKなのです。もちろん、乗車券にかかれた期間内なら、日付をまたいでもOK。A駅からE駅にいくけど、途中のC駅で観光や仕事をして宿泊して、期間内に乗り直してE駅に行く、ということも可能なのです。

この長距離切符は、片道が101km以上の区間(一部、大都市圏内では例外あり)に適用されます。100km以上だと、2日間有効となり、201km以上で3日間有効。それ以上は200kmごとに1日ずつ有効期限が加算されていきます。

もしゆっくりと途中下車しながら鈍行の旅をしたいのなら、もってこいの切符です。

MUNO
MUNO

途中下車できるだけじゃなくて、

複数日使うことができるんだね!

これは聖地巡礼にピッタリだ!

吾郎
吾郎

一つの町が舞台になって、

キャラクターが移動していることもあるからな。

あちこち探し回るのにも使えるな。

長距離切符の買い方

長距離切符の買い方は簡単です。「みどりの窓口」や「みどりの券売機」で購入が可能です。

「みどりの券売機」では、特急券と乗車券の両方を一度に出すことができますし、「乗車券のみ」を購入する方法で、普通列車のみのれる切符を手に入れることができます。

ただ、長距離切符などが直接の選択肢として設定はされていませんので、事前に自分で、その区間が101km以上なのかどうかを計算しておかなくてはなりません

「みどりの券売機」は駅によって操作画面が違う場合もあり、やや複雑になってしまう場合もあります。

最初のうちは、丁寧に教えてくれる、有人の「みどりの窓口」で購入するのがよいでしょう

MUNO
MUNO

家の近くの駅と、操作画面が違うと間違えるよね。

吾郎
吾郎

その駅の利用者にとって利便性の高い設定になっているからな。

かえって「みどりの窓口」で購入する方が早いこともあるぞ。

長距離切符の魅力

長距離切符の魅力は、なんといっても初乗り運賃を節約して、色々な駅で降りることができること

観光で遠くにいくと、乗り換えまでに時間ができることがよくあります。駅のホームからながめると、素敵な喫茶店があったり、ちょっと改札外のコンビニに立ち寄りたくなることもあります。

目的地に到着する前に、突然閑静な駅で降りてみたくなる衝動にかられることもあるでしょう(私だけ?)。

こうした時に、途中下車を利用すると、世界が広がるはずです。

特に閑静な住宅街の真中の駅の近くには、地元の人しか利用しないようなおいしい定食屋さんがあることもあります。

移動する間に、多くの観光スポットのある場合もあります。この時も、いちいち初乗り運賃を払うのもなかなか厄介です。

初乗り運賃を節約して、少し料理をグレードアップさせるなど、色々なことに活用できるのがこの途中下車の最大のメリットです。

MUNO
MUNO

初乗り運賃分が浮いちゃったよ~!

これは投資の資金に回さないとね!

吾郎
吾郎

いつもそれだな。

少しはご当地ものに使うことも覚えたらどうだ。

長距離切符が適用されない区間に注意!

長距離切符の注意点として、首都圏や大都市など、路線が入り組んでいる地域では、「大都市近郊区間内」の制度で、この長距離切符が適用されない場合があります。それは、路線が入り組んでいる場所では、出発地から到着地までを、一番安い区間の料金で計算する特例があるからです。

この特例がありますので、この長距離切符が適用されない区間では、出発地から到着地までの一番安い経路の料金で、途中下車できないかわりに、逆戻りしない限り、いろいろなJRの路線を乗り換えて目的地まで進むことが可能です。

最近では、駅の改札内でも、おいしい料理屋さんや駅弁を屋さん、スイーツ屋さんや喫茶店などがありますので、こうした駅グルメを堪能することもできますね

とにかく、首都圏や大都市などでは、この長距離切符が適用されない区間があるので注意が必要です。

たとえば、関西圏であれば、旅行者が関西空港で降りて、「関西空港駅」で乗り、大阪や京都を観光して京都の「山科駅」周辺にホテルをとっていたとします。

この場合は、総距離は105.3kmになりますので、長距離切符が適用され、大阪や京都で観光を楽しめるはずです。

しかし、この区間は「大阪近郊区間」に入っているので、残念ながら、途中下車のたびに切符を買わなければならなくなってしまいます。

ただ、この「大都市近郊区間内」は、たとえ旅行コースがその中に入っていた場合でも、出発地、もしくは到着地がここから外れていた場合は、長距離切符が適用されます。

「関西空港駅」発で、JRの定める「大都市近郊区間内」の最果ての駅を越えた場所を目的地にしていた場合、途中下車が可能なのです。また、同様に、「大都市近郊区間内」を越えた駅を出発地としていた場合も、「大都市近郊区間内」で途中下車することが可能です。

ただ、東京都内などでは、路線によって様々なルールがあるので、要確認の上、乗車券を購入する必要があります

大都市近郊区間内の路線図は以下から確認してみてください。その他にもいろいろルールがあるので、「みどりの窓口」で聞いてみるのが無難です。
運賃計算の特例:JR東日本 (jreast.co.jp)

また、これは乗車券だけの話で、特急券は原則途中下車すると無効となります。長距離切符を特急券と併せて利用することはもちろん可能ですが、特急券だけは、その都度買いなおさなければなりません

例えば、先ほどのA~E駅まで移動する場合、A~C駅まで特急券を利用して途中下車。この時は、C駅までの特急券を購入します。そしてC駅からE駅まで乗り直す際には、また特急券を購入する必要があります。

もちろん、この行程上であれば、普通列車のみを利用したり、特急を利用する区間を用意するなど、自分でカスタマイズも可能です。

お得な特急券など、企画切符、また期間限定のお得な切符として発売されている切符の場合、ルールが一部異なる場合があるので、そういた場合も注意が必要です。

MUNO
MUNO

大都市になればなるほど、切符の買い方が難しくなるね。

下手すりゃ損することもありそうだよ。

吾郎
吾郎

大都市になると私電も充実してくるからな。

何を使うのが一番便利でお得なのかを見極める必要が出てくるよな。

長距離切符の具体例

では、長距離切符購入の具体例を見てみます。

私は、大阪府の「新今宮駅」をスタートして、福井県の「美浜駅」まで行くことにしました。

「新今宮駅」から「美浜駅」までの乗車券を購入します。

乗車券には、101kmを超えているので、2日間有効であることが明記されています。出発日は選択できますので、切符は事前に購入することが可能です。

「新今宮駅」から「大阪駅」までは普通列車を利用。「大阪駅」から「敦賀駅」までは特急サンダーバードを利用します。

やはり特急券は1日しか有効となりません。また、「1回限り有効」と書かれていることから、もしこの区間内で途中下車してしまうと、特急券も回収されてしまいます。

「敦賀駅」で小腹が空いたので、途中下車。買い物と敦賀駅をパシャリとします。

途中下車ぼため、切符を自動改札に通すと、降りた駅名が印字されます。「宮」の文字のとこりに、青色で薄く「敦賀」と印字されているのが見えるでしょうか?

「敦賀駅」からまた普通列車で「美浜駅」まで。無事に到着することができました。

美浜駅は、正直、とても暗かったです。さすが北陸といったところでしょうか…

暗すぎたのと、当日は強風と雨で、持っていたスマホのカメラではブレブレです。

MUNO
MUNO

敦賀駅の近くでソースカツを食べたよ!

福井のソウルフードだね!

でもなんで外国っぽい店名だったんだろう?

吾郎
吾郎

あの名店だな!

まあ、名前の由来は知らんが、うまかったんならよかったな。

まとめ

長距離切符の節約や方法について、お分かりいただけたでしょうか?

途中下車は、旅行をするときに節約の一つの方法です。交通系電子マネーでは、その都度お金がとられてしまいますので、もしこの長距離区間を利用する場合は、長距離切符を購入してみるのも一つの手です。

「みどりの窓口」や「みどりの券売機」だと、クレジットカードも使えますので、クレジットカードのポイントも稼ぐことができます

・長距離切符は片道101km以上で適用!
・長距離切符は途中下車が可能!
・長距離切符は「みどりの窓口」や「みどりの券売機」で購入可能!
・長距離切符を購入する際には、「大都市近郊区間内」の制約に注意!
・初乗り料の節約分で、地元グルメを堪能するべし!
MUNO
MUNO

それにしても、こんな制度があるなんてしなかったよ。

これまで、損していたかもしれないな。

吾郎
吾郎

世の中は、知っていると実はお得にできることが色々ある。

少しでもお得に節約することだな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました